こんばんはー。
3月に入ってあったかくなってきましたねえ。
春は出会いと別れの季節ですね。
だからかな、最近人間関係について考えたり整理したりすることが多くなってきて。
ここ数年かなりいろいろあったからね…。
さて、タイトル回収すると。
弱みを見せる相手選びって大事だと思う。
よく信用されたいなら弱みを見せるといいって聞くけれど、これ、かなり気を付けたほうがいい。
というのも、弱みを見せてほしがる人はこちらの弱みを見て安心したい人達で、その弱みを利用したがる人達でもあるから。
場合によっては、その”弱み”を言いふらされたり弱みを利用してコントロールしようとするかもしれない。
これは、経験してみて初めて理解したことで気付いたときは怒りよりも悲しさのほうが勝ってしまった。
あとは、似たような状況の友だちをみていて客観的に理解した部分もある。
そういう意味では事情を知った上で奢ってくれたりする方も多くは純粋な好意というよりかは下心や優越感もあったりするから見極め重要。
特に男性にお金を出してもらう場合は、ね…。
そういう金銭的な”弱み”は、無意識のうちに相手との心理的な上下関係も生まれていたりするからね。
少なくとも対等な関係ではない。
相手に付け入る隙を与えてしまう。
人になにかをしてもらったらお返ししなきゃってなるから。
それこそ相手が何らかの見返りを期待していたら。
もちろん、金銭的な弱みじゃなくても心理的な弱みでも敢えてその弱みを知りたがる人達には注意をしたほうがいい。
わざわざ人の弱みを知りたがるなんてことってあまりないと思うし。
少なくともわたしは、そこまで知りたいとはならない。
弱みを知ることで安心感を得たいか、その弱みを利用しようとしているか、あるいはどちらもか。
西洋占星術の話になるけど、この手の話題って12ハウスの見えない敵って感じするなあって。
”見えない敵”って、そういうことねって妙に納得したりもした。
あと金銭的な〜の下りは、8ハウスかな。
8ハウスと12ハウスは、どちらも秘密や裏切りというキーワードこそ共通してるけど8ハウスのは墓場まで持っていく類の秘密や裏切りで、それこそトラウマレベルの。
一方、12ハウスはバレちゃったものは仕方ないってニュアンスの秘密や裏切りかなあ。
それこそ秘密の恋愛って12ハウス的かも。
不倫や浮気、ネット恋愛、噂話、配信、ボランティアが12ハウスのイメージかなあ。
それこそV系の配信とかいかにも12ハウス案件だし。
あと、タロット占いも12ハウスかな。
命術系は、9ハウス。
おっと、だいぶ話が脱線しちゃいました。
すみません( ̄▽ ̄;)
もしかしたら、西洋占星術の12ハウスに何らかの個人天体を入れてくる相手には弱みをあまり晒さないほうがいいかもなあって。
実際、弱みを知りたがる人達とのシナストリー詠んだら見事なまでに12ハウスに個人天体入れてくる相手だったからねえ…。
まあ西洋占星術に限らずとも、やたら弱みを知りたがる人達はちょっと警戒したほうがいいかも。
そもそも、なんでそんなに弱みを知りたがるのか謎だし。
弱みを見せなきゃ信用されないなら、そんな弱みを見せないと信用してくれない人達こそ信用するに値しないよね。
人には触れられたくないところのひとつやふたつはあるものだよ。
わざわざそこに触れさせなきゃ信用してもらえない人間関係なら、いらない。
本当に信用したほうがいい人達は、きっと弱みを見せてほしがらないはずだから。
気付いた上でそっとしておいてくれる人達は、信用してもいい人達だと思うなあ。
そういう人達になら、弱みを打ち明けたいタイミングで打ち明けたら大切に弱みを扱ってくれるんじゃないかなあ。
弱みってだれだって知られたくないから弱みなわけだし。
だから打ち明けるときは、バラされても困らない弱みにするようにもしてる。
本当に秘密にしたいことは、絶対に誰にも打ち明けないほうがいいから。
ながながと文章書いてたらそろそろ本気で寝たくなってきた。
おやすみ。